2009年04月24日
☆クワガタ☆
昨年の夏
栃木の友達の子供から
預かったヒラタクワガタが
冬眠から目覚めました

宮崎に帰省した時に捕まえたのですが
お母さんが虫は苦手
と言うことで
以前、カブトムシを育て、
更に産んだ卵
を孵したという
実績をたたえられて
私が次の夏に友達と子供たちがが帰ってくるまでに、
ヒラタクワガタさんの里親になることに…
最初は…クワガタの育て方なんて知らんし
来年の夏まで育てられるか不安でしたが
取りあえず冬を越せてよかった
何か部屋を暖かくしたほうが良いとか言われたけど
冬の間、寒い部屋に放置…
クワガタは湿気ったらとこが好き
って聞いていたので
たま〜に霧吹きでシュシュッってして
何か食べるのかどうかも分からなかったので、
カブトムシの幼虫さんにあげていた
栄養の入った液体をかけてみたりして
時がたつにつれて
生きてるか死んでるのか分からず
怖くて虫かごに近づけずにいたら
昨夜に気配を感じて
よ〜くみてみたら
ジーッ
生きてた
起きてきた
6cm以上のヒラタクワガタは貴重なんだって
こちら、うちのクワガタ君

6cmあるよね?
ねっ?
ねっ?
ねぇ〜〜〜?
あると言って




早速、餌のゼリーを与えました
最初、プロテイン入りの
高級ゼリーを上げたら
食べませんでした
プロテイン入りのを食べさせて
もっと大きく強くしたかったのに
寝起きにに、こってり系プロテインは
キツかったのかしら?
イチゴ
のゼリーにしたら
速攻
くいつきました

夏までにもっと大きく
強く育てて
高く売るぞ




違った
友達の子供を喜ばせるぞ



栃木の友達の子供から
預かったヒラタクワガタが
冬眠から目覚めました


宮崎に帰省した時に捕まえたのですが
お母さんが虫は苦手

以前、カブトムシを育て、
更に産んだ卵

実績をたたえられて

私が次の夏に友達と子供たちがが帰ってくるまでに、
ヒラタクワガタさんの里親になることに…
最初は…クワガタの育て方なんて知らんし

来年の夏まで育てられるか不安でしたが
取りあえず冬を越せてよかった

何か部屋を暖かくしたほうが良いとか言われたけど
冬の間、寒い部屋に放置…
クワガタは湿気ったらとこが好き

って聞いていたので
たま〜に霧吹きでシュシュッってして

何か食べるのかどうかも分からなかったので、
カブトムシの幼虫さんにあげていた

栄養の入った液体をかけてみたりして

時がたつにつれて
生きてるか死んでるのか分からず

怖くて虫かごに近づけずにいたら

昨夜に気配を感じて
よ〜くみてみたら


生きてた

起きてきた

6cm以上のヒラタクワガタは貴重なんだって

こちら、うちのクワガタ君


6cmあるよね?
ねっ?
ねっ?
ねぇ〜〜〜?
あると言って





早速、餌のゼリーを与えました

最初、プロテイン入りの
高級ゼリーを上げたら
食べませんでした

プロテイン入りのを食べさせて
もっと大きく強くしたかったのに

寝起きにに、こってり系プロテインは
キツかったのかしら?
イチゴ

速攻



夏までにもっと大きく

高く売るぞ





違った

友達の子供を喜ばせるぞ



Posted by ようこ先生 at
02:12
│Comments(6)